NPO法人ながれやま栞へようこそ!
出会い・仲間・学び......小さくとも役に立つ存在を目指して
イベント・遊びにきてね♪
NEW!
日時:12月9日(土)
①10:00~10:40
②11:00~11:40
場所:中央図書館 会議室
対象:3歳以上向け
申込方法:ちば電子申請サービス【流山】より電子申請
費用:無料
定員:各回15組
皆様のご参加お待ちしております♪
NEW!!
なかよしひろば
クリスマスおはなし会
場所:流山市北部公民館2F 大会議室
日時:12月20日(水)10:00~11:00
要予約:12/1AM9時より北部公民館の
電話または直接窓口で
未就学児と保護者20組・参加費無料
レポート・こんな活動しています
REPORT!
【美花グループ】
パンジービオラの苗、チューリップの球根を植えました。(^O^)
NEW!!
【交流グループ】
おはなしボランティア交流会を
10月23日(月)に開催します。
読み聞かせボランティア勉強会を12月5日(火)に
開催する予定です。
REPORT!
【企画総務グループ】
今は総務の活動を主におこなっています。
NEW!
【お話グループ中央】
日時:12月9日(土)
①10:00~10:40
②11:00~11:40
場所:中央図書館 会議室
対象:3歳以上向け
申込方法:ちば電子申請サービス【流山】より電子申請
費用:無料
定員:各回15組
お待ちしております♪
王さま「誰か、誰かおらぬか?おもしろいことが書いてあるらしい。見てまいれ!」
ディーバ姫 「つべこべ言ってないで、自分でちょっとのぞいてみるざます!」
紹介しているブログです。↓ここをクリックしてみてネ!
講師の先生は、鹿島佳子先生。とってもおもしろくて、いろいろなお話も聞けました。
★ポスターと今までの講座の写真はこちら↓
いよいよ4回目の講座。完成した人形たちによる人形劇の発表です。それぞれステキに仕上がりました。人形劇のはじまり、はじまり~👍😍 4回目の講座の様子はこちらをクリックしてネ↓
おはなし会の動画
in「ながれやま市民活動オンラインフェスタ2021」
さむがり屋の王さまがある日、大臣にすすめられて森へお散歩に…。そこで出会ったどうぶつたちと、さてさて何がおこるのかな?(お話森)
5羽のカラスたちはねんねの時間なのに「眠れな~い」の大合唱‼藤田浩子編「続おはなしおばさんの小道具」からのかわいいお話です。(お話中央)
色々な色のまるがでてきて…。どんどん何かにへんしんしていくよ。「へんしん! へんしん‼」って、みんなで一緒におうえんしてね。(お話中央)
田んぼを荒らし稲穂を食べる犯人は…?田を荒らす鴨にやむなくおしょうさまが考えたのは?流山市鰭ヶ崎の東福寺に伝わる民話です。(お話森)
広島弁で語る広島の昔話。「しょうとんど」はスズメによく似た小さな鳥。お地蔵さんの耳の中に巣を作ったしょうとんどの鬼退治って?(お話中央)
ながれやま栞のなかまたち
⇩クリックすると詳しい情報が見られます ♪
お役立ちプチ情報